弁護士費用

弁護士費用

弁護士費用は、ご依頼内容、事件の種別等により異なります。個別にお問い合わせ下さい。
初回のご相談の際に、どの程度の費用が必要になるかを弁護士からご説明致します。

法律相談料金

法律相談料は、初回無料です。

平日午前10時から午後5時までの法律相談に限ります。それ以外の時間帯は30分あたり11,000円(税込)になります。

2回目以降の法律相談料

平日午前10時から午後5時までの法律相談11,000円(税込、30分あたり)
上記時間帯以外の法律相談22,000円(税込、30分あたり)

紹介等により上記と異なる費用体系になることがございます。

契約書の作成・チェック(スポットでご依頼いただく場合)

11万円(税込)〜

社内規定の整備・チェック(スポットでご依頼いただく場合)

16万5000円(税込)〜

着手金(スポットでご依頼いただく場合)

着手金とは,事件の依頼を受けるにあたって最初にお支払いいただくもので、弁護士報酬の一部です。着手金は、依頼した事件が望む通りの解決をしなくても返金ができないものですし、途中で弁護士を解任しても原則として返金されないことをご理解下さい。なお、次に説明する報酬金の内金でもいわゆる手付金でもございません。
以下の表は、弁護士報酬の大まかな目安です。

着手金の最低金額は220,000円(税込)とします。

ただし、事件の難易度、作業量等を考慮して金額が変わる可能性があります。

報酬金(スポットでご依頼いただく場合)

報酬金とは,事件が終了したときに成功の程度に応じて発生する弁護士報酬です。

ただし、事件の難易度、作業量等を考慮して金額が変わる可能性があります。

速算表(スポットでご依頼いただく場合)

ただし、事件の難易度、作業量等を考慮して金額が変わる可能性があります。

実費

実費は、事件を処理するに当たって要した、収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、宿泊料、コピー代、郵送代等です。
その他にも、保証金、保管金、供託金等にあてるためにお預かりする金額もございます。

事務手数料として実費等を一律でお支払い頂く場合もございます。

日当

出張や出廷が必要な場合には日当がかかります。

顧問契約

顧問契約の弁護士費用については、詳しくは下記をご覧下さい。
顧問のページ

法律相談のみの顧問契約も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ

建設業・建築業者様向け「残業代請求・ユニオン対応・2024年問題」への対策支援特設サイトはこちら

当事務所は他の分野の法律相談も受け付けております。事務所ホームページをご参照ください。
https://www.taro-law.com/
menu